- ホーム
- 大漁旗について(岩川旗店について)
大漁旗について(岩川旗店について)
萩で100年以上続く染物屋です。
日本海に面した小さな街・山口県萩市に岩川旗店はあります。
代々、伝統技術を活かし、大漁旗を初め、神社の幟(のぼり)や暖簾(のれん)などの制作をしてきましたが、
当店で染め上げた生地を使ったオリジナルグッズも販売しております。
小さな染物屋ですがとびきり「おめでたい」商品をお届けします!
商品ストーリー
岩川旗店では代々、お客様からご注文いただいた品々を染めてきました。
染めているとどうしても出てしまう染め損じやハギレは雑巾として使われていました。
しかしその生地には染めの技術、パワーがぎっしり詰まっていました。
このままでは「もったいない!」と思い、大漁旗の生地を使って赤ちゃんの
おくるみやちょっとした小物を作ってみたところ大好評!
これをきっかけに岩川旗店のオリジナルグッズが生まれ、
暮らしのなかに「おめでたい」をお届けするようになりました。